尾瀬・至仏山(ワル沢・ムジナ沢) 山スキー


丸茂 記

山域:尾瀬・至仏山/ワル沢、ムジナ沢
日程:2008年5月3(土)・4(日)
形式:山スキーによる雪山登山と滑降
メンバー:マルモ

行程:ワル沢:鳩待峠〜至仏山〜ワル沢〜(川上川)〜鳩待峠

ムジナ沢:鳩待峠〜至仏山〜ムジナ沢〜山の鼻〜鳩待峠

5/3(土)ワル沢 晴れ、少し曇あり
戸倉から連絡バスで鳩待峠には12:30に着く。天候に問題はなく、スキーをザックに付けて出発(13:08)。2時間弱で至仏山頂に着く(15:05)。帰りの時間を考え、鳩待峠に近いワル沢を下ることにする。

山頂で、大阪から来たというほぼ同年輩の単独行の男性と知り合いになり、二人で降りる。

「ワル」沢とは言え、天気良く、山頂から鳩待峠の小屋が見える距離で、傾斜も雪質も不安を感じることはほとんどなく「沢」を感じさせない。最近、沢に入るときを、緊張感を込めて“ドロップイン”と表現する向きもあるが、ここはむしろ“ドロップアウト”と言った方が近いくらい。解放感を感じて入って行ける。一旦、小至仏方向へトラバース気味に滑り、そこから最大斜度を下って行く。
 俄かの相棒は休憩なしでさっさと滑ってゆくので、こちらも連られて、もったいないなあと思いつつ滑ってゆく。

鳩待峠から尾瀬ヶ原へ流れる川(川上川)を対岸へ渡る点がポイントのようだが、雪のブリッジに支障はまだない。渡って、スキーを外しザックに付け歩きだす、途中早いミズバショウを見る。間もなく、夏道に合流し20分程登って鳩待峠に着いた(16:10)。鳩待峠山荘泊。

5/4(土)ムジナ沢 快晴
小屋泊りは朝が楽だ、朝食後、スキーをザックに付けて出発06:20)、シールをつけるまでのことはない。暖かい、峠から半袖で行ける。前後して人多い。今日も2時間弱で頂上へ着く(08:10)、風が少しあってジャケットを着る。展望良く、のんびりしていると暫くして山頂は20人ほどになる。寒いと感じるようになって、出発(08:50)。

ムジナ沢へ下ることにして、ルートを確認しつつ、尾瀬ヶ原へ下る夏道沿いに少し滑る。ポイントは、その尾根から左方向にあるムジナ沢へ入る点の見極めで、早すぎると岩場をスキーを外して越すことになる。天気が悪いと分かりづらいかもしれない。“雪の回廊”などと呼ばれるハイマツ帯の間の細い雪の帯を渡ってムジナ沢へ入る。こちらも沢とは言うが、明るく開けている。気持ち良くターンを繰り返し、山の鼻の見本園辺りに至る(09:50)


いい天気で、風なく、のどかだ。山の鼻の小屋へ着くと、ハイカー、登山者がいっぱい。テントも20張りほどある。上田代を少し散策してから、鳩待峠へ戻る(12:10)。


山行一覧へ

Top Pageへ

inserted by FC2 system