十二ケ岳

記:林 祥介

日程 2009年2月15日
参加者 林、片桐、赤沼、他2名
山域 山梨県・御坂山塊
コース 都内〜中央高速〜西湖〜文化洞トンネル〜毛無山〜十二ケ岳〜西湖〜都内

 季節はずれの暖冬が、なごり雪までも隠し、富士五湖は初夏ともいえる陽気につつまれた。冬山岩稜線登攀の十二本刃のアイゼンとピッケルは無用の装備となったが、とりあえず本日の目的地十二ヶ岳へ向う。
 9:20am文化トンネル東口を出発。尾根伝いにほぼ直登のかたちで北へ毛無山へとすすむ。片桐LDRが先頭をつとめ,若手3名をはさみ筆者が殿をつとめる。山を楽しみ若手を育成するというLDRの趣旨に合致したせいか、足取りも、口調も軽やかである。
 9:30川口湖を分ける道しるべを通過、標高1,500mの毛無山には10:30に到着してしまう。

 アイゼン、ピッケルワーク、筋トレ、ジャズ、トレイルラン、涸沢テント泊等々溢れんばかりの話題に若手トリオも結構興がのってる様子で、シニアとの愉快なコラボレーションが続く。五合目まで雪を頂いた裏富士と湖のある景色は山岳風景にアクセントを添えている。毛無山から真西に仰ぎ見えるのが標高1700mの十二ヶ岳である。ところがここからが最大の難所でキレットの連続と登り返しでそれぞれ一ヶ岳、二ヶ岳、三ヶ岳と順に十二ヶ岳まで標識が設置されわずか2kに満たない距離であるがコースタイムは2時間半と示されている。ここでもLDRから足底の使い方、クライムダウン、など実践教育が続く。

 つり尾根、鎖場を慎重に上り下りして12:30本日の目的地十二ヶ岳到着。我々の他、2パーティのみの入山で、静かな山を満喫できる。バーナーで沸かしたドリップコーヒーと義理チョコで午後のお茶を楽しんだあと南斜面にそって下山を開始。湖と富士のコントラストが美しい。

 時々現れる湖畔の景色を眺めながら、つづら折りをくだる。14:30林道到着。なごり雪も降るときを知り、ふざけすぎた季節のあとで、今春が来て、西湖路を行くアラ三(さ)トリオとアラ還(かん)、約2名であった。

おしまい。



山行一覧へ

Top Pageへ
inserted by FC2 system